新入荷 再入荷

デニム生地 日本製 武州正藍染め 作務衣 セットアップ 羽織り ヴィンテージ 綿 2025年最新

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10140円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :2130648941
中古 :2130648941-1
メーカー ブルーブルー 発売日 2025/01/16 10:55 定価 13000円
カテゴリ

デニム生地 日本製 武州正藍染め 作務衣 セットアップ 羽織り ヴィンテージ 綿 2025年最新

【寸法】記載 上下ともにL肩幅76身幅74袖丈33着丈80胴囲最大112(ゴム入り+ヒモ)股上36股下58わたり幅38裾幅9~27(ゴム入り)【素材】綿100%(コットン100%・cotton100%)デニム地の風合い天然青縦縞模様【値段】75,000ほどオーダーメイド品(袖留め加工)【状態】目立った汚れなし洗剤なしの水のみで洗濯色移りはほとんどないと思いますがお含みおきください【色】武州正藍染(藍建て/本建て/天然灰汁発酵建て)武州紺(武州青縞・武州正藍染・正藍武州紺織)ジャパンブルー(japan blue)インディゴブルー(Indigo blue)デニムブルー(denim blue)【仕立て】長袖・半袖の2通り(2way)セットアップ(上下)【特徴】先染め糸綛染め製法シャトル織機仕上げ一枚生地背縫いマチ付き前開き日本製(made in japan)ジャパンヴィンテージ(ジャパンビンテージ)伝統的手工芸品(伝統工芸品)作務衣(samue・羽織り・カーディガン)【詳細】武州正藍染…1781〜1789年誕生の正藍染を施した織物先染め糸…糸の段階から染めた糸藍建て…化学染料の合成藍と違い蓼藍(たであい)から作る すくも を使い自然発酵させて染液をつくる製法(天然草木染め)綛染め(かせぞめ)…手作業で、藍建て液に何度も浸しては干すことで綛染紺織特有の青縞 (自然な縞文様)が生まれるシャトル織機仕立て…職人が手作業で織り凹凸感あるふっくらした風合いの生地になる一枚生地背縫い…背の中心に縫い目のない製法和装の着姿が美しくでるマチ付き…裾部に付けられた3角形の布で裂けるのを防ぐ手間がかかるため、現在ではあまりみられない。usaatoや笹倉玄照堂、IKISUGATAなど好きな方に。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です