新入荷 再入荷

芸術新聞社の大判書道雑誌「墨」―創作・臨書・鑑賞などのノウハウを8冊まとめて

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1923円 (税込)
数量

芸術新聞社の大判書道雑誌「墨」―創作・臨書・鑑賞などのノウハウを8冊まとめて

★大判ならではの「拡大・原寸・折込」、臨書のQ&Aなどが充実した特集企画が好評だった芸術新聞社の書道雑誌「墨」の8冊まとめてです。 ▼経年と大判ゆえの開閉皺・紙質による強いヤケ項目・シミ・小裂け・傷み・折れ・ヨレ・汚れ、色褪せ・背文字消え、切り抜きなどのダメージがありえます。 ③墨.71号に切取りがあります。 ⑧墨 第188号 「星弘道:般若心経手本」付録欠け ①墨 43号 1983年7月特大号 図版特集=飛鳥・天平の書/正倉院と古文書・上代の金文石■宋代端渓硯 ②墨 56号 1985年9月号 特集=棟方志功【図版】作品選【特別企画】中国印章芸術史●金子鴎亭 ●良寛のかなと秋萩帖■作ってみよう和装本① ③墨.71号1988年4月号 特集=上田桑鳩―現代書のパイオニア【図版】作品論-石川九揚●韓国の巨峰-金秋史●良寛遺墨探訪 ④墨 第79号 1989年8月 特集=天皇家の書・図版構成●高木聖鶴作品図版 ⑤墨 第91号 1991年8月 特集=少字数書の世界-現代書の新たな展開と技法・淡墨の技法●書体別-少字数書を書く ⑥墨 第143号 2000年4月号 特集=拓本の見方・取り方・学び方 ・拓本を楽しむ〈特集2〉与謝野晶子/臨書講座「寸松庵色紙」 ⑦墨 第159号 2002年12月号 特集=愛蔵版年賀状の小宇宙/書家の年賀状/末印コレクション●講座-王義之・行書「興福寺断碑」 ⑧墨 第188号 2007年10月号 特集=写経を始めてみませんか/写経13選「付録」星弘道筆「般若心経手本」●講座-王義之・行書「興福寺断碑」 #和装本作り#端渓硯#天平の書#良寛#天皇の書#書道#棟方志功#高木聖鶴#表札作り#年賀状作り

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です